身体の歪み、背骨・骨盤の歪み!レントゲン見ずにどうやってみるの?

こんにちは、米子市の整体院CoCoカイロプラクティック門脇です。

 

今回は、「身体の歪み、背骨・骨盤の歪み!レントゲン見ずにどうやってみるの?」という事ですが、

 

身体の歪み、カイロプラクティックでは目でみて、触ってみます。

 

まず、立った状態で[耳の高さ]、[肩の高さ]、[肩甲骨下角の高さ]、[骨盤(上腸骨稜)の高さ]をみます。

 

次に腹臥位で、頚椎から尾骨まで、傾き、可動性を確認していきます。

 

骨盤の傾き、前方腸骨、後方腸骨、内方腸骨、外方腸骨、仙骨の後方、下方検査、大転子と、全身の状態をみていきます。

 

以前、医療関係者の方から、レントゲン診ず本当に歪みがわかるの?

 

と言われた事があります。

 

レントゲンで見る事もあります。お客様に持ってきてもらう事もあります。

 

ただ、レントゲンでは、歪み、ズレは見えても、そのズレた関節が、矯正を入れて良い関節かまでは分かりません。

 

従って、結局は検査したり、触って悪い関節、矯正を入れるべき関節を見つけ出さなくてはなりません。

 

お医者様もリンパをみたり、触診されますよね!?

 

そして、毎回なぜ検査するかは、施術を受ける度に身体は変わってきてるからです。

 

見た目だけで判断し、動かしてはいけない関節に矯正を入れると、

 

その時は少し楽になる事もありますが、あとで、余計に悪くなってしまいます。

 

なので、レントゲンだけでは不足という事です。

 

もう一つ、病院では可動域で評価を出すみたいですが、カイロでは可動域でなく、可動性(関節の遊び)をみます。可動域が正常範囲でも、可動性に問題があれば、痛みが出たり、不調が出たりします。

 

そこをきちんと理解し、きちんとできるかどうかが、重要になってきます。

 

きちんと検査した上で施術しないと、壊してしまうこともあります。

 

※骨盤のズレによって足の長さが変わってきます。

 

※左上腸骨稜下方変位です

 

※左坐骨上方変位です

 

☆上2つの画像からすると、上から見て、左の骨盤が短く右の骨盤が長くなっています。これで予想するなら、左腸骨が前上方変位もしくは内方変位、右腸骨が後下方変位もしくは外方変位を起こしていると思われます!

 

※仙骨左後下方変位です

 

☆上画像は全部、スタティックパルペーション(静的触診)ですので、もっときちんと状態を把握するにはモーションパルペーション(動的触診)が必要となってきます。

 

※曖昧な検査で施術しても曖昧な結果しか出ません。きちんと検査するからこそ、きちんとした結果が出てきます。

 

 

 

 

2019年06月06日